業務内容

Fotolia_80949186_Subscription_Monthly_M-960x639

私たちがさまざまなシーンで安心そして快適に過ごすには、目に見えない部分の下地がしっかりしていなければなりません。

素敵に演出された建造物は、きちんと施工された下地が支えています。

内装下地は「建物の素肌づくり」

いつまでも美しく快適な建物であるため、部材に関する知識や施工技術を高め、お客さまのニーズを満たすプロの仕事をご提供しています。

LGS工事

LGSとは、Light Guage Steelの略で、それぞれの頭文字をとってLGSと呼び、軽量鉄骨間仕切のことを言います。

軽量鉄骨(LGS)は主に内装工事や一部軒天井などに使われている下地材で、今ではほとんどの建物の壁や天井の下地材として使用されています。

image1[22]

ボード貼り

軽量鉄骨(LGS)下地工事で組み上げた天井や壁の骨組みに、クロスや塗装などの内装仕上材の下地となるボードを貼る工事で、おもに内装で天井・壁のクロスや塗装の前工程作業で下地となるものです。

天井や壁の内装工事として広く行い、ボードには耐火・耐水・防音・防湿などさまざまな機能があり、用途に応じて選べます。
おもに内装で天井・壁のクロスや塗装の前工程作業で下地となるものです。

業務内容